前の3件 | -
2ヶ月振りのブログ更新 [アバルト595]
またまたまたまたブログ放置プレイ
秋の行楽で、神戸どうぶつ王国に行ったり、活動はしております。
ハシビロコウさんです。
でっか! というのが初見の感想です。
立ち上がって全体像をみせるサービスをしてくれました。
アバルトの方は、今年2回目の大阪府貝塚市のマッキナさんでカスタムしてきました。
阪神高速湾岸線を走って行くのですが、毎回といっていいほど泉大津パーキングエリアでトイレ休憩します。
行きしなのアバルト
毎回1週間のお預けで、マッキナさん最寄り駅水間鉄道三ヶ山口駅~南海電車~JRを使って往復しています。
関西国際空港なども近く都会的なイメージがあるのですが、マッキナさん周辺は大阪府下といえど、
ど田舎です。のどかで良いですけどね。
帰りしなのアバルト
さて、どこが変わったでしょう?
秋の行楽で、神戸どうぶつ王国に行ったり、活動はしております。
ハシビロコウさんです。
でっか! というのが初見の感想です。
立ち上がって全体像をみせるサービスをしてくれました。
アバルトの方は、今年2回目の大阪府貝塚市のマッキナさんでカスタムしてきました。
阪神高速湾岸線を走って行くのですが、毎回といっていいほど泉大津パーキングエリアでトイレ休憩します。
行きしなのアバルト
毎回1週間のお預けで、マッキナさん最寄り駅水間鉄道三ヶ山口駅~南海電車~JRを使って往復しています。
関西国際空港なども近く都会的なイメージがあるのですが、マッキナさん周辺は大阪府下といえど、
ど田舎です。のどかで良いですけどね。
帰りしなのアバルト
さて、どこが変わったでしょう?
タグ:アバルト595
オーレック スパイダーモア SP301/H ギアオイル交換 [日々の出来事]
先日の草刈機の続きです。
オーレック スパイダーモア オーレック スパイダーモア SP301/H ですが、2ストロークエンジン搭載のSP301/A や 4ストロークエンジ搭載のSP301/H と言ったように、搭載エンジンの違いで、「/(スラッシュ)」以降の表記が変わります。
私の購入したのは、SP301/H ですからホンダ4ストロークエンジ搭載のものとなります。
4ストロークエンジなので、バイクと同じように一定期間でエンジンオイルを交換する必要がありますし、エンジンオイルとは別にミッションオイルの交換も必要となります。
ミッションオイル交換の情報(交換方法の画像とか、やってみたみたいな動画とか)が非常に少なかったので、自分への備忘記録としてブログに残しておこうと思います。
SP301/Hの説明書に交換の目安として、初回は20時間目、2回目以降は100時間毎の交換と記載があります。(エンジンオイルは初回10時目、2回目以降は50時間毎の交換と記載があります。)
エンジンオイルは既に交換したので、今回は初めてのミッションオイル交換です。
まずはローターが見える様に操作ハンドル側へゆっくり倒します。
こんな感じですね。
ローター側がこんな風に見えます。(ローターの回り止めを嵌めた後の画像になります。)
(ローター単体も入手可能の様なので、大きな傷や歪みがでたりしたら交換するものなんでしょうね。)
20時間も使用していませんが、泥等でかなり汚れてますね。
ローターに付属の回り止めを差し込んで、ローター中心にある袋ナットを外します。
専用の17ミリレンチも付属していましたが、バイク整備に使っていた工具の17ミリソケット&ラチェットで外しました。
ローターを外した後の写真を撮るのを忘れたので、画像はありませんがローターを外すとミッションオイルのドレンボルトがあるので外します。
このように
車体を寝かした状態なので、ドレンボルトを外してもミッションオイルが漏れてくる事はありませんでした。
周りを汚さないように新聞紙などを敷いて、廃油の受け皿を置いてから、ゆっくり車体を元通りに起こします。
粘度の高いオイルなので、ゆっくりゆっくり出て来ます。
ハンドル側を少し持ち上げて車体前方を下に傾けたりして、できるだけミッションオイルを排出させます。
まぁ出きったかなと思えたら、また車体をローターが見えるように寝かします。
出て来たミッションオイルがこれ
真っ黒けですね。
ドレンボルトを締め今回は草刈りの刃も交換しローターを元通りに取り付けます。
純正形状の刈り刃も購入したのですが、今回はちょっと変わった形の刃に交換してみました。
(気持ち切れ味が良くなるように思ったもので・・・(^_^;)>)
交換用の刈り刃にはローターを留めるワッシャと袋ナットの新品も付属しています。
刈り刃を留める袋ナットにも緩み止めが塗布してありました。
袋ナットの締め付けトルクは3ヶ所とも50N・mと説明書に記載があります。
ローターの取付が完了後、車体を元通りに立てて、新しいミッションオイルを注入します。
説明書によると、
ミッションオイルの注油栓と検油ボルトを外し、注油口から350㏄ (検油ボルトを取り外して検油口からオイルが溢れるまで)のミッションオイル(#80)を注油してください。
だそうです。
ミッションオイルはアマゾンで購入しました。
農機具屋さんにきいたのですが、ミッションオイルは、80W-90 GL-5 でも 75W-80 GL-4 のどちらでも問題ないそうです。
耕耘機のギアオイル交換にも使えそうでしたし、80W-90 GL-5 の方が750円ほど安かったので、80W-90 GL-5 の4リットル缶にしました。
一瞬、
モチュールでも・・・なんて思ったりもしたのですが、バイクじゃないんだから・・・と思いとどまりました。草刈機にMOTUL入れてもね~。でもエンジンオイルなら良いかも~なんて思ってたりもします。
近くのホームセンターで買っておいたオイラー(オイルさし)を使って注油します。
注油口周りが狭いので、オイラーを使った方が良いと思います。
使用後と使用前で、こんなにも色が違うのか!というほどオイルの色が違いますね。
オイラーに350㏄ 入れて、注油口からこぼさないようにミッションオイルを注入します。
350㏄ を入れ終わる頃、検油口からミッションオイルが溢れそうになってました。
(溢れたオイルで車体がネチョネチョにならない様に、検油口の下側にウエスを引いておくと良いでしょう)
注油栓と検油ボルトを元通りに戻し、試運転してミッションオイル交換完了です。
試運転のつもりが、ガス欠になるまで草刈りしてしまいました。
(草刈りって、結構楽しいんです。綺麗になった畑をみると達成感があるというか・・・。)
新しい刈り刃は切れ味いいですね! 20時間ほどで新品に替えるのはもったいない気もしますが、
今回は石や境界石などに当たって刈り刃がボロボロになっていたので新品に交換しました。
これにてミッション終了です。
オーレック スパイダーモア オーレック スパイダーモア SP301/H ですが、2ストロークエンジン搭載のSP301/A や 4ストロークエンジ搭載のSP301/H と言ったように、搭載エンジンの違いで、「/(スラッシュ)」以降の表記が変わります。
私の購入したのは、SP301/H ですからホンダ4ストロークエンジ搭載のものとなります。
4ストロークエンジなので、バイクと同じように一定期間でエンジンオイルを交換する必要がありますし、エンジンオイルとは別にミッションオイルの交換も必要となります。
ミッションオイル交換の情報(交換方法の画像とか、やってみたみたいな動画とか)が非常に少なかったので、自分への備忘記録としてブログに残しておこうと思います。
SP301/Hの説明書に交換の目安として、初回は20時間目、2回目以降は100時間毎の交換と記載があります。(エンジンオイルは初回10時目、2回目以降は50時間毎の交換と記載があります。)
エンジンオイルは既に交換したので、今回は初めてのミッションオイル交換です。
まずはローターが見える様に操作ハンドル側へゆっくり倒します。
こんな感じですね。
ローター側がこんな風に見えます。(ローターの回り止めを嵌めた後の画像になります。)
(ローター単体も入手可能の様なので、大きな傷や歪みがでたりしたら交換するものなんでしょうね。)
20時間も使用していませんが、泥等でかなり汚れてますね。
ローターに付属の回り止めを差し込んで、ローター中心にある袋ナットを外します。
専用の17ミリレンチも付属していましたが、バイク整備に使っていた工具の17ミリソケット&ラチェットで外しました。
ローターを外した後の写真を撮るのを忘れたので、画像はありませんがローターを外すとミッションオイルのドレンボルトがあるので外します。
このように
車体を寝かした状態なので、ドレンボルトを外してもミッションオイルが漏れてくる事はありませんでした。
周りを汚さないように新聞紙などを敷いて、廃油の受け皿を置いてから、ゆっくり車体を元通りに起こします。
粘度の高いオイルなので、ゆっくりゆっくり出て来ます。
ハンドル側を少し持ち上げて車体前方を下に傾けたりして、できるだけミッションオイルを排出させます。
まぁ出きったかなと思えたら、また車体をローターが見えるように寝かします。
出て来たミッションオイルがこれ
真っ黒けですね。
ドレンボルトを締め今回は草刈りの刃も交換しローターを元通りに取り付けます。
純正形状の刈り刃も購入したのですが、今回はちょっと変わった形の刃に交換してみました。
(気持ち切れ味が良くなるように思ったもので・・・(^_^;)>)
交換用の刈り刃にはローターを留めるワッシャと袋ナットの新品も付属しています。
刈り刃を留める袋ナットにも緩み止めが塗布してありました。
袋ナットの締め付けトルクは3ヶ所とも50N・mと説明書に記載があります。
ローターの取付が完了後、車体を元通りに立てて、新しいミッションオイルを注入します。
説明書によると、
ミッションオイルの注油栓と検油ボルトを外し、注油口から350㏄ (検油ボルトを取り外して検油口からオイルが溢れるまで)のミッションオイル(#80)を注油してください。
だそうです。
ミッションオイルはアマゾンで購入しました。
ジェンツ マルチギヤーオイル 80W-90 GL-5 乗用車・トラック・農業機械用 4L 0240014
- 出版社/メーカー: ジェンツ
- 発売日: 2016/06/13
- メディア: Automotive
農機具屋さんにきいたのですが、ミッションオイルは、80W-90 GL-5 でも 75W-80 GL-4 のどちらでも問題ないそうです。
耕耘機のギアオイル交換にも使えそうでしたし、80W-90 GL-5 の方が750円ほど安かったので、80W-90 GL-5 の4リットル缶にしました。
一瞬、
モチュール(Motul) MOTYL GEAR (モーチルギア) 75W80 化学合成ギアオイル[正規品] 1L 13201211
- 出版社/メーカー: モチュール(Motul)
- メディア: Automotive
モチュールでも・・・なんて思ったりもしたのですが、バイクじゃないんだから・・・と思いとどまりました。草刈機にMOTUL入れてもね~。でもエンジンオイルなら良いかも~なんて思ってたりもします。
近くのホームセンターで買っておいたオイラー(オイルさし)を使って注油します。
注油口周りが狭いので、オイラーを使った方が良いと思います。
使用後と使用前で、こんなにも色が違うのか!というほどオイルの色が違いますね。
オイラーに350㏄ 入れて、注油口からこぼさないようにミッションオイルを注入します。
350㏄ を入れ終わる頃、検油口からミッションオイルが溢れそうになってました。
(溢れたオイルで車体がネチョネチョにならない様に、検油口の下側にウエスを引いておくと良いでしょう)
注油栓と検油ボルトを元通りに戻し、試運転してミッションオイル交換完了です。
試運転のつもりが、ガス欠になるまで草刈りしてしまいました。
(草刈りって、結構楽しいんです。綺麗になった畑をみると達成感があるというか・・・。)
新しい刈り刃は切れ味いいですね! 20時間ほどで新品に替えるのはもったいない気もしますが、
今回は石や境界石などに当たって刈り刃がボロボロになっていたので新品に交換しました。
これにてミッション終了です。
セフティー3(Safety-3) 自走式傾斜地草刈機用替刃 スパイダーモア用 4枚セット オーレック・共立・ISEKI SSP-260F
- 出版社/メーカー: セフティー3(Safety-3)
- メディア: Tools & Hardware
ホンダ SP301/H [日々の出来事]
2024年初めてのブログ更新です。(*゚Д゚)
みんカラに登録してから、アバルト595に関してのことは、そちらへ投稿する事が多くなり、SSブログの方は完全に放置プレイとなっておりました。
今年初めのブログ更新内容としては・・・、5月頃に購入したニューマッシーンについてです。
オーレック スパイダーモア SP301/H です。
車と違って、ついて歩くしか出来ませんが、自走式草刈機です。
昨年秋頃に自宅近くで家庭菜園を始め、タマネギやジャガイモを植えて、今年の春に初収穫を果たしました。草刈機よりずっと前に中古の小型の耕耘機まで購入しました。
家庭菜園を始めてからの土日は、ほぼ畑の世話をしています。
なんか楽しい・・・。
みんカラに登録してから、アバルト595に関してのことは、そちらへ投稿する事が多くなり、SSブログの方は完全に放置プレイとなっておりました。
今年初めのブログ更新内容としては・・・、5月頃に購入したニューマッシーンについてです。
オーレック スパイダーモア SP301/H です。
車と違って、ついて歩くしか出来ませんが、自走式草刈機です。
昨年秋頃に自宅近くで家庭菜園を始め、タマネギやジャガイモを植えて、今年の春に初収穫を果たしました。草刈機よりずっと前に中古の小型の耕耘機まで購入しました。
家庭菜園を始めてからの土日は、ほぼ畑の世話をしています。
なんか楽しい・・・。
前の3件 | -